CATEGORY認知症の症状
軽度認知障害(MCI)とは?
軽度認知障害(MCI)とは? 軽度認知障害(Mild Cognitive Impairment)とは、健常者と認知症の間にある段階を指す医療用語です。軽度認知障害(MCI)は人間の認知機能である、記憶、理由付け、決定、実行のうち、ひと…
認知症かなと思ったら「かかりつけ医」へ
認知症かなと思ったら「かかりつけ医」へ もしもあなたご自身が、もしくはご家族が認知症かな?と思ったら、かかりつけ医を利用することが望ましいです。今回は、認知症の可能性がある場合にかかりつけ医を利用するということについてご紹介したいと思…
認知症かどうかをどのように判断するのか
認知症かどうかをどのように判断するのか、ということはとても難しい問題です。 日本だけではなく、世界中で「年をとれば物忘れが激しくなる」「老人は同じ話を何度も話したがる」「年寄りは頑固者が多い」という認識があります。 このため、例え物忘れ…
認知症の85%を占める症状
認知症の約半分はアルツハイマー型認知症で、次いでレビー小体型認知症、血管性認知症で、これらを合わせると全体のおよそ85%をしめます。 アルツハイマー型認知症 脳にアミロイドベータたんぱく質が蓄積することによって神経細胞が壊れて海馬を…
もの忘れと認知症の違い
年齢によって人の名前が思い出せなくなったり、忘れっぽくなったりするのは脳の老化が原因ですが、そうした誰にでも起きる現象ではなく、正常に知能が発達していたのに、何らかの原因で脳の神経細胞が壊れて、病的に脳の機能が低下することで記憶や判断力が低…